一体この事件は何なのか?

 で、強制捜査とか逮捕とか粉飾決算とか株分割とか、なんかいまいちわかるようでわからないこの事件。東京地検は何をしようとしているのか?そんなとき、土曜ですが何の気なしにテレビをつけたら、NHK教育の「週刊こどもニュース」という番組でこの事件について取り上げられていました。子供向けだから、非常にわかりやすい!ということで、今回のこの事件について、一体何が悪いのか?ということを自分メモも兼ねてまとめてみます。当然、川o・-・)<ネットやっている人間ならこんなこと常識です!今更こんなこと上げないでください!、という方や、从釻v釻)<きょーみねーし、ってか、肉食わせろ、という方や、从*・ 。.・)<乙部さんよりわたしのほうがずっっっっっっと可愛いもん!(怒)、という方は、読まなくて結構です。


以下の説明はあくまでも小学生を対象にしているものなので、実際の説明とは若干ニュアンスが違っている場合が多いですが、そのところは「わかりやすさ」を最優先しているためですので、ご容赦ください。

まずは、基礎中の基礎、「株」の話から入ります。( ^▽^)<大の大人、であれば株くらいはご存知でしょうが、この部分の説明を抜きにすると、事件の本質が見えなくなってしまうので、あえてそこから入ります。

  1. 新しい会社を作ったり新しい事業をするためにはお金が必要。そのお金を出してくれた人に対して、その証拠・証明として「株」を発行する。
  2. 会社は集めたお金で仕事をして、儲けを出す。そうすると、会社は儲けの一部をお金をだした人に分け前として株を持っている人に渡す。
  3. そうすると、儲かっている会社の株は皆欲しがるので、株を売ったり買ったりするところが「証券取引所」である。
  4. 株は、その会社の株が欲しい人が多いとき、つまり会社の人気があれば、株価は上がる。逆に、人気が無ければ、株価は下がる。
  5. では人気は何で決まるのか?それが、各会社で発表している情報(儲けの情報や事業の情報など)、これに基づいて、株を売買する人は株を売買する。つまり、「いっぱい儲かっています」という情報が発表されていれば、その会社の株を欲しがる人が増え、人気が上がるので、株価は上昇する。
  6. この情報は、買うを売買する人にとっては大事な情報なので、正しいことを発表しなければならない。嘘をついたら、罪になる。(←ここが重要ね)
  7. さて、人気が上がれば株価は上がるが、あまり高くなってしまうと手をだしづらくなってしまうのでお金を集めたくても集めづらくなる。
  8. そういう場合は、株を分割することができる。
  9. 例えば、1株10万円の株があったとする。これでは高くて手が出ないので、これを10株に分割し、1株1万円10株とする。そうすると、買いやすくなるので、買いたい人が多く集まれば人気があがるので、株価も上がる。こうやって、ただ株を分割するだけで、株価が上がるときがある。
  10. ライブドアの関連会社、ライブドアマーケティングは、おととし11月、1株を100株に分けた。その結果、分割前に比べて約40倍以上株価が上がった。
  11. 株の分割自体は違法ではない。その前に、法律違反があったのではないかとみられている。
  12. ライブドアマーケティングは、嘘の情報(→5)を発表していた疑いがある。儲かっていないのに、儲かっていると発表していた(いわゆる粉飾決算)。
  13. もうひとつ、「マネーライフ」の買収。会社を買収すれば、新しい事業を起こすので将来期待が持てる、ということで株価が上がるのだか、これも嘘ではなかったのかという疑い。
  14. 実は「マネーライフ」は、ライブドアマーケティングが買収する以前に、同じライブドアの仲間の別なグループ(これが疑惑の投資事業組合に相当)が自分のものにしていた。
  15. だから、ライブドアマーケティングは、仲間から、「マネーライフ」を買っただけなのに、それを内緒にして、ライブドアマーケティングが新しい会社を見つけてきた、ということにしていた。
  16. もしそれがわかっていたら、そんなに驚くほどのないようではないので、株価がそんなにあがらなかったかもしれない。
  17. このような嘘の情報を発表した上で、株を売買する人をだまして、株を分割して、株価を急に上げた、という疑いがもたれている。
  18. どうしてこういうことをしたのか?それは、ライブドア自体がもうけを出そうとしていたのではないか、と東京地検ではみている。
  19. ライブドアライブドアマーケティングの株をいっぱいもっているので、ライブドアマーケティングの株価が上がったとき、ライブドアライブドアマーケティングの株を売ると、ライブドアが儲かる、というのが目的だったのではないのかと見られている。
  20. なぜ嘘の情報を流すのがいけないのか。嘘の情報とわかれば株価は下がり株を買っていた人は損をする。すると株の信用がなくなり、株自体を買う人がいなくなる。会社は資金を集めることができなくなり、会社の経営に影響を及ぼしそれが社会全体に波及する恐れがあるため。

 以上がそのあらましです。
 実際は、投資事業組合が会社を買収するとき、株を交換し、その株をさらにライブドアマーケティングに交換して、そこで株の分割をしていたみたいですね(私の認識があっていれば)。
 またライブドア本体自体の粉飾決算も言われています。ちょうどプロ野球参入で、楽天と争っていたときらしいです。

 頭のいい人は、考えることが違いますが、もっといいところに使えばよかったのに。