飛鳥

 昨日、メロン紺に行く前に明日香村にいってきたのですが、これがいろいろありまして。
 まず、飛鳥にいくために、近鉄に乗ったのですが、どの路線にのればいいのかわからず、とりあえず奈良線経由で行くことにしたのですが、これが失敗。
 大和西大寺で乗り換えたとき、「しまった!」飛鳥までの直通はなかったのですね…。みな直前の橿原神宮前止まりで。しかもうまい接続がなく、西大寺で20分くらい待ってましたよ。
 それでなんとか飛鳥についたものの、駅前の観光案内施設が全て閉まっていまして…。そうか、お役所は皆正月休みに入ったんだorz ここまでは考えていませんでしたよ。借りようと思ったレンタサイクルも閉まっていて、どうしようかなぁ、と思っていたのですが、駅前の道路を挟んだ向かいに1軒だけ開いていたレンタサイクル屋さんを発見。なんとか借りることはできました。
 そのレンタサイクル屋のおっちゃんに「今日は博物館はみんな閉まっていますよね」と聞いたところ、観光案内所に電話してくれたのですが、出ない。「観光案内所も休みだから博物館はしまっているかもね。お寺ならあいているよ」と言われました。
 まずは、高松塚へ。坂道を何とか進んで駐車場まできたら、車なし…。予想はついていましたが、いざ古墳の前の壁画が見れる施設(高松塚壁画館)まで行ったら、案の定、正月休みでした。それはいいとして、記念に写真でも撮ろうと思ってデジカメを出したら、「フォーカスエラー」という状態になって撮れなくなってしまいました。うわぁ。もうそこで写真を撮る気もうせ、写真は撮らずにまわれるこころまでサクサク行こうとおもいました。
 途中寄ったのは、飛鳥歴史公演館(閉館)→天武・持統陵→亀石→橘寺(中には入らず・聖徳太子の誕生地)→石舞台(ここは中に入れました!)→犬養万葉記念館(閉館)→板蓋宮跡→民族資料館(閉館)→万葉文化館(閉館)→飛鳥寺(飛鳥大仏)→蘇我入鹿首塚(小さかった)→水落遺跡(水時計があったところ)→甘樫丘のふもと→久米寺跡近辺を通過→飛鳥資料館(閉館)→飛鳥坐神社(通過)→大伴夫人墓→藤原鎌足誕生地→明日香村役場前通過→川原寺跡→鬼の俎・雪隠→いい加減つかれたので飛鳥駅へ
 博物館は全て閉館のオンパレードw その分、スムーズにまわることができましたけどね(^-^;
 レンタサイクルを返して、時刻表を見ていたら、電車がやってきまして、あわてて切符を買おうとしましたが間に合わいませんでした。なんか最後までついていませんでしたね。
 でも、見る史跡はどれも日本の原点である第一級品ばかりでしたし、あと町並みがとてもきれい。町好きな方には、古代史云々関係なくオススメしたい風情のある街でしたね。日本いろいろ行っていますが、ここまで風情のある町並みってそうそうないのではないかと。そういう部分でも売り込める街ではないかな、とも思いました。
 あと、藤原鎌足の誕生地には、こののち一千年以上続いた天下の名族藤氏がここから始まったのだなぁ、と思うと感慨深いものがありましたね。
 とにかく、閉館ばかりで半分も味わうことができなかったと思うので、いつか近いうちにリベンジしたいあなぁ、と思っています。