鳩の日上州歴史探訪〜その3〜

 早いなぁ、もう一週間経つんだ。
 ということで、歴史探訪の最終回です。

高崎

 前橋城址と高崎城址どちらに行くか迷ったのですが、高崎城址の方が若干遺構が多く残っていそうだったので、高崎に行くことにしました。

高崎駅


 高崎は予想以上に大きい街でした!駅前にはペデストリアンデッキもありますし、街中もけっこうこぎれいに再開発みたいなこともやっているようでしたし。それでちょっと裏路地とかはいると古い民家など残っていたりして。それが本来の姿なんでしょうけどね。

高崎城址



 上が乾櫓、下が東門。現存する建物の遺構はこれのみ。これらは明治に入って近くの庄屋さんに払い下げられたもので、それが幸運にも残っており後年城址近くに再移築されたもの。よって現在の位置は元の位置にはありません。でもこれだけでも残っているのは立派。

 外堀。外堀は南・東と北側の半分くらいは土塁とともにほぼ完全な形で残っています。それはそれでよく残っていたものです。堀端を歩いていくと往時をしのぶことが十分できます。しかし、堀の中の遺構は完全に失われています。道路になったり公共施設になっていたりと…。外堀がほぼ完全に残っているだけに、これは残念。
 そして行った時は、そのいろいろな公共施設で「ぐんま総文」が行われていまして、全国のJKの皆さんがわんさか集まっていましたよ!(館林や伊勢崎でもやっていたみたいでしたね)

 お堀の中で飼われている?アヒルとカモ。
 残っている外堀をくるっとまわって、それ以上は何もなかったので、あとは電車に乗って宿に戻りました。

藤店うどん


 番外編。次の日(8/11)は大宮にある「藤店うどん」というところにいってきました。TVでよく紹介されていますね。ただしここがですね、電車の駅から遠いところでして、なんとかバスでいけないものかと、携帯サイトやコンビニでの地図の立ち読みなどを駆使?wしましてなんとか行くことができました。
 バスは、「大宮駅西口4番乗り場、西武バス西遊馬行き三橋六丁目バス停下車」で行けました。バス停のすぐ近くです。
 うどんは、名物だという肉汁うどんを食べました。つるつるしておいしかったですよ。でも私がいつも行っているうどん屋さんの肉汁うどんのほうがコシがあって好きですね。まぁ、近くに住んでいる方は一度行かれてみても良いのではないでしょうか?
 帰ってからいろいろ見ていたら、この乗ったバス路線が、昔「西武大宮線」という路線の一部だったことが判明。東武バスが多い中で、ここだけ西武バスが走っているのはそのためなんだなと思いました。

追記

 そういえば、鳩の日の出来事がもうひとつありました。
 この日、宿は大宮にとってあったんです。それで、高崎から電車に乗って大宮に向かっているとき、持ってきた情報誌をパラパラとめくっていたら、尾戸田の方においしいラーメン屋さんがあるということだったので行ってみることにしました。麺や 双六さんです。
 埼京線戸田公園駅を降りて、オリンピック通りをまっすぐに東に10分歩いたところにあるということだったので、まっすぐ歩けばいいやと思い、駅のコインロッカーに荷物を全部預けて、携帯と財布だけ持って行ってみました。
 ところが、いけどもいけどもそれらしい店がなく、しまいには道がカーブして曲がってしまいます…。それでも見つからない。記憶だと地図ではお店の所在地は道は曲がっていなかったよなぁ、と思い引き返してまた探すもやはり見つからず。仕方がないので携帯でお店の情報を探して住所を調べると、まさに住所の丁目まで合っていました。ところが目的の番地が見つからず、丁目を逸脱しないように目的の番地を見つけるためうろうろしているとセブンイレブンを発見。すぐさま地図で確認するとやはりすぐ近くだ。同じ番地にヨークマートがあるので三度そこに引き返しその番地内沿いに道路を歩いてみてもないんですよねー。おっかしいなぁ、と何気にふと立ち止まって道路をみたら「麺や 双六」の置き看板が。おやっ、この近くにあるんだな、と建物を見たら、目の前にありました(^-^; しかも電気が消えていてorz 張り紙がされていて、「当分の間、夜の部の営業はお休みします」と。おいっ!!!ノ・へ・)ノ 結局店の前を3回くらい通っていたのですが電気が消えていて休みだったので気づきませんでした。10分でつくところ、見つけるのに1時間歩きましたよ…。でも場所が分かったので次回からはすぐ行けますwその前に昼の部に間に合うようにいかないと。